• トップ
  • 電話
  • お問い合せ
  • 製品情報
  • 生産工程
  • 会社案内
faq
Q

発泡スチロールはどのようにして加工されるの?

質問 発泡スチロールを自社製品の容器として活用することになり、こちらの要望通りの形に加工してくれる会社を探しています。
これまでは異なる部署で働いていて、発注業務は初めてで、さらに発泡スチロールに関する知識が全くないのでいろいろ聞きたいことがあります。
まず発泡スチロールにはどのような特徴があるのでしょうか?そのうえで、発泡スチロールの基本的な製造方法と加工方法についても教えて欲しいので、素人にも分かりやすく説明してもらえるとありがたいです。
矢印
A

発泡スチロールの加工方法にはいくつかの種類があります

まず、発泡スチロールは「断熱性」「緩衝性」「軽量性」「耐久性」「加工性」などに優れた特性を持っています。
発泡スチロールは小さな空気の部屋で構成されているため、熱が伝わりにくい特徴があり、そのために高い断熱性を持ちます。
衝撃性に強いことは、発泡スチロールに一度でも触れたことがある方ならよくお分かりのことだと思います。
その98%が空気でできていることから、軽量性にも優れていることも多くの人が承知していると考えられます。
発泡スチロールは直射日光にさらさないで保管しておくことで、半永久的に形状を維持できるようになっています。
カッターなどを使用すれば、簡単に加工することができます。
発泡スチロールの原料は、直径1mm程度のポリスチレンの粒(ビーズ)です。原料ビーズを蒸気で加熱して、50倍程度に膨らませてつくります。
膨らませると大きくなりますが、原料ビーズが全体の2%ほどしか使用されていないため、98%が空気なのです。
発泡スチロールは石油からつくられたプラスチックの一種で、石油から精製されたスチレンモノマーを水中でかき混ぜ、そこへ発泡剤を加えて発泡スチロールの原料となるビーズをつくります。
原料ビーズに蒸気をあてふくらませる予備発泡を行いますが、これは発泡ビーズと呼ばれ、それぞれが独立した小さな空気の部屋で仕切られています。発泡スチロールを成形するには、発泡ビーズを金型に入れて、再度蒸気をかけることでさらに膨らみ、ビーズ同士が熱でくっつき金型どおりの形になって金型どおりの形になるという仕組みです。
発泡スチロールの加工に方法は、金型に入れて発泡させる以外にも、発泡スチロールが熱で溶ける性質を利用した2次元熱線加工や、加工機を使ってドリルで削っていく3次元切削加工などいろいろな方法があります。

PageTop

〒359-1146
埼玉県所沢市小手指南4丁目33番地10号
TEL:04-2948-0530
FAX:04-2948-9331