発泡スチロールの耐薬品性
発泡スチロールの耐薬品テスト(20°C×7日間)
薬 品 種 類 | 耐薬品性 | 薬 品 種 類 | 耐薬品性 |
---|---|---|---|
水道水(20°C) | ◎ | トリクレン | × |
井 水(16°C) | ◎ | ガソリン | × |
海 水 | ◎ | B重油 | △ |
温 水(60°C) | ◎ | 洗 油 | × |
硫 酸(98%) | ◎ | トルエン | × |
硝 酸(60%) | ◎ | スピンドル油 | △ |
塩 酸(35%) | ◎ | グリース | ○ |
メチルアルコール | ◎ | 防錆油 | △ |
エチルアルコール | ◎ | 豚 油 | ◎ |
オクチルアルコール | △ | なたね油 | ◎ |
アセトン | × | オリーブ油 | ◎ |
酢酸エチル | × | クエン酸 | ◎ |
過酸化水素(3%) | ◎ | メチルエタルケトン | × |
苛酸ソーダ水溶液(10%) | ◎ | ナフタレン | ○ |
アンモニア水(25%) | ◎ | 樟 脳 | ○ |
四塩化水素 | × | パラゾール | △ |
※◎:変化無し ○:僅かに変化 △:膨潤・軟化 ×:溶解
※上記、評価はあくまでも目安となります。保証するものではありません。
※上記、評価はあくまでも目安となります。保証するものではありません。
用語説明
硝酸
強酸の1で、様々な金属と反応して塩を形成します。有機化合物のニトロ化に用いられており、硝酸は消防法第2条第7の危険物第6類に指定されいます。
硝酸を 10% 以上含有する溶液は医薬用外劇物にも指定されています。
強酸の1で、様々な金属と反応して塩を形成します。有機化合物のニトロ化に用いられており、硝酸は消防法第2条第7の危険物第6類に指定されいます。
硝酸を 10% 以上含有する溶液は医薬用外劇物にも指定されています。
メチルアルコール(メタノール)
有機溶媒などとして用いられるアルコールの一種であり、別名メチルアルコール、木精 、カルビノール 、メチール、とも呼ばれています。
アルコールの中で最も単純な分子構造を持ち、ホルマリンの原料、アルコールランプなどの燃料として広く使われており、昨今は燃料電池の水素の供給源としても注目されています。
有機溶媒などとして用いられるアルコールの一種であり、別名メチルアルコール、木精 、カルビノール 、メチール、とも呼ばれています。
アルコールの中で最も単純な分子構造を持ち、ホルマリンの原料、アルコールランプなどの燃料として広く使われており、昨今は燃料電池の水素の供給源としても注目されています。
エチルアルコール(エタノール)
酒類の主成分であり「酒精」とも呼ばれています。アルコール類の中で、最も身近に使われる物質の1つである。揮発性が強く、殺菌・消毒のほか、燃料としても使用されています。
酒類の主成分であり「酒精」とも呼ばれています。アルコール類の中で、最も身近に使われる物質の1つである。揮発性が強く、殺菌・消毒のほか、燃料としても使用されています。
アセトン
有機化合物であり、無色の液体で、水、アルコール類、クロロホルム、エーテル類、ほとんどの油脂をよく溶かします。常温で高い揮発性があり、強い引火性があります。
有機化合物であり、無色の液体で、水、アルコール類、クロロホルム、エーテル類、ほとんどの油脂をよく溶かします。常温で高い揮発性があり、強い引火性があります。
酢酸エチル
有機化合物の種類の1つであり、酢酸とエタノールが脱水縮合したエステル(化合物)で 無色の液体で、有機溶媒として用いられる。
有機化合物の種類の1つであり、酢酸とエタノールが脱水縮合したエステル(化合物)で 無色の液体で、有機溶媒として用いられる。
過酸化水素
化合物の種類の1つであり、過水 (かすい)と呼ばれており主に水溶液で扱われる。強力な酸化剤にも還元剤にもなり、殺菌剤、漂白剤として利用される。
化合物の種類の1つであり、過水 (かすい)と呼ばれており主に水溶液で扱われる。強力な酸化剤にも還元剤にもなり、殺菌剤、漂白剤として利用される。
四塩化水素
水には溶けにくく、エタノールやベンゼンなどと任意の割合で混合する。溶媒のほか、消火剤や冷却材に広く利用されてたが、毒性がある為に使用が廃止されて現在では試薬としてのみ流通している。
水には溶けにくく、エタノールやベンゼンなどと任意の割合で混合する。溶媒のほか、消火剤や冷却材に広く利用されてたが、毒性がある為に使用が廃止されて現在では試薬としてのみ流通している。
トリクレン
クロロホルム臭を持つ無色透明の液体有機塩素化合物であり、脱脂力があるため金属や繊
維の洗浄剤として幅広く使用されていたが、発癌性が指摘され、代替物質への移行が行われている。
クロロホルム臭を持つ無色透明の液体有機塩素化合物であり、脱脂力があるため金属や繊
維の洗浄剤として幅広く使用されていたが、発癌性が指摘され、代替物質への移行が行われている。
スピンドル油
機械に用いられる低粘度の、添加剤を使用しない潤滑油の一種であり、小型モータ,ミシンなどの主軸 (スピンドル) の回転をなめらかにするたために使用される油。
機械に用いられる低粘度の、添加剤を使用しない潤滑油の一種であり、小型モータ,ミシンなどの主軸 (スピンドル) の回転をなめらかにするたために使用される油。